Presentations
2022▶ | 2021▶ | 2020▶ | 2019▶ | 2018▶ | 2017▶ | 2016▶ | 2015▶ | 2014▶ | 2013▶ | 2012▶ | 2011▶ | 2010▶ | 2009▶ | 2008▶
2021年度
2021年12月6日-12月11日
Pacifichem 2021 Congress・ Honolulu, Hawaii, USA
- 【口頭発表】
- Oxygenation of graphene materials with photoactivated chlorine dioxide
〇Moriguchi, Maiko; Kumano, Shota; Asahara, Haruyasu; Ohkubo, Kei; Inoue, Tsuyoshi - 【ポスター】
- Photooxygenation of Thiophene Derivatives with Chlorine Dioxide
〇Yusuke Shimada, Haruyasu Asahara, Tsuyoshi Inoue, Kei Ohkubo
2021年11月19日・11月21日
令和3年(2021年)度日本結晶学会年会・ オンライン開催
- 【ポスター】
- 農作物汚染の原因となるウリ科植物由来タンパク質の構造機能解析
〇橋本真由子、加藤澄晴、 福田庸太、藤田健太郎、 乾秀之、井上豪
2021年10月30日
高知化学シンポジウム2021
- 【ポスター】
- 可視光活性化二酸化塩素によるハロアルカンの酸化とヘテロ求核種のカルボニル化
〇高尾希美、淺原時泰、大久保敬、井上豪
2021年10月26日~10月28日
CBI学会 2021大会 ・ オンライン開催
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
BINDSにおけるクライオ電顕ネットワークの整備と高度化技術の開発
~デジタルトランスフォーメーションで目指すライフサイエンス革命~AI駆動型の創薬戦略~
- 【講演】
- タンパク質構造解析のためのAMED-BINDSの取り組み
〇井上豪
2021年10月7日-10月9日
複素環化学討論会・ オンライン開催
- 【ポスター】
- クロロホルムの可視光下二酸化塩素酸化によるヘテロ求核種のカルボニル化反応
〇高尾希美、淺原時泰、大久保敬、井上豪
2021年10月5日
第7回蛋白質工学研究会ワークショップ・ 銀杏会館(大阪大学)×オンラインのハイブリッド形式
- 【講演】
- エックス線技術・クライオ電子顕微鏡
〇井上豪
2021年9月14日-9月16日
2021年光化学討論会・ オンライン開催
- 【ポスター】
- 二酸化塩素を用いたジベンゾチオフェンの光酸化反応とその選択性
〇嶋田裕介、淺原時泰、井上豪、大久保敬
2021年9月6日-9月11日
日本油化学会第60回年会・ オンライン開催
- 【ショートプレゼンテーション】
- 環状モノテルペン類の光芳香族化反応
〇嶋田裕介、淺原時泰、井上豪、大久保敬
2021年6月25日-6月27日
第21回日本抗加齢医学会総会・ 国立京都国際会館+オンライン開催
- 【口頭発表】
- 除菌消臭剤MA-Tのメカニズム解明に基づく酸化制御技術の開発と応用
〇井上 豪
2021年6月11日-6月12日
第42回光化学若手の会・ オンライン開催
- 【ポスター】
- 二酸化塩素によるチオフェン類の光酸化とその選択性
〇嶋田裕介、淺原時泰、井上豪、大久保敬 - 【ポスター】
- 可視光下でのクロロホルムの二酸化塩素光酸化によるヘテロ求核種のカルボニル化反応
〇高尾希美、淺原時泰、大久保敬、井上豪
2021年5月26日-5月28日
第70回高分子学会年次大会・ オンライン開催
- 【ポスター】
- 二酸化塩素光酸化によるポリプロピレン不織布の表面改質
〇山本敬太、淺原時泰、井上豪
2021年5月13日-5月15日
日本薬剤学会第36年会・ オンライン開催
- 【特別講演】
- 要時生成型亜塩素酸イオン水溶液MA-Tを用いた酸化制御技術の開発と応用
〇井上 豪
2021年5月12日-5月14日
第75回 NPO法人日本口腔科学会学術集会・ 千里阪急ホテル(大阪)+オンライン開催
- 【口頭発表】
- 除菌消臭剤MA-Tのメカニズム解明に基づく酸化制御技術の開発と応用
〇井上 豪